JUNO 106 修理   3

 鍵盤は塗って、遠見にはわからないくらいになりました。

 

(ボイスチップ剥がしたあと。
2枚ついてる)



止めのゴムが割れてるのは

ホームセンターでちょうど良いゴムチューブ見つけたので、すべて取り替えました

 

 

 

     *****

 

JUNO 106 は検索するとヴォイスチップの故障がすごく多く、

音が出ない、またはボソボソいうだけになるそうです。

 

ここで、

名器と言われた

人間の心に響く、多くの人の感性にしっくりくる、馴染む

「心地よい」と感じる

アナログの太い音色が生み出される

(そしてそれは、とても壊れやすい)

 

 

 

樹脂の不良?らしく、アセトンに漬けて、モールドしてある樹脂を溶かしつつ徐々に剥がすと治る。と書いてあります(結局この子は剥がしても鳴らなかったですけど。。。泣き)

 

 

ヴォイスチップは 6つあって、一つが 1音。

鍵盤を同時に押して 6音まで鳴る。

 

     ****

 

テストのやり方

 

1.KEY TRANSPOSE を押したまま、電源スイッチを入れる。

表示 C 

 放すと 表示  ー_  

 

2.  POLY 1   .   POLY 2  を同時に押す

 

3.   どれでも鍵盤を押すごとに 表示 1→2→3→4→5→6→1→ → と変わる。

1の時はヴォイスチップ1が鳴っている。

その時音が出ないか、おかしければ、ヴォイスチップ1が不良

 

      ****

 

ハンダ吸い取り器で、ハンダを吸い取って、基板から外します。

やりやすい丈夫なスルーホール基盤でした。

 

少し残ってて、足がランドにくっついてて、すんなりとは取れないので、

こて先を足に当てて、裏から本体を指で左右に軽く揺らし、ランドから浮いたら、こてを外し、足が冷めるまで3秒くらいは揺らし続けます。

これを順番に10本やると、簡単に取れました。

 

 

基盤は ICソケットを取り付けておかないと、あとで苦労します。

ICソケット。ラジオペンチでクリクリしながら足を1本取る
(↑ は足が多い)

 

 

ボイスチップをアセトンに漬けると

 

漬けて12時間くらい。少し浮きが出てきた。

ここまで2日以上かかる。

尖ったピンセットなどで、表面にガリガリ傷を入れながら、6時間おきくらいに、少しづつ剥がしてく。

 

セラミック基板なので、力を入れても大丈夫。

表側は竹串などで、配線を傷つけないように。

 

 

結局 テストで 2つ鳴り、1つは音量が小さめだったのが

そのままで、 

残り3つは復帰しませんでした。

樹脂が空気中の水分を吸って~という説ですが

いろいろやってみて、ICが壊れてるんじゃ?と感じましたけど。。。

 

中の埃が、これまでになく乾燥してたので、ずっと乾いた環境に居たんじゃないかとも思うし。、

 

(記事ではロットナンバー41C,42Bが不良品で、これは55番だし。。はてな?)

 

 

 

*JUNO 修理  で丁寧に検索してると サービスマニュアル(英語)PDFファイルがダウンロードできました。

ウェーブジェネレーター 一個 で、ボイスチップ 2個を鳴らしてます

 

音量が小さいチップは、半固定抵抗を調整しても上げきれない

 

6つのチップのOUT→33kΩ→オペアンプの反転入力 IC 1a で、

ここで6音を1つにまとめます。

ミキサーのサミング回路と同じです

(33KΩとNFB抵抗の値で増幅率が決まるので)

 

ひとまず3番に差し

 

テスターのACレンジで JUNOの音声出力を測ると正常なチップが、0.3Vに対し、この子は0.2V

なので、ざっとこのくらいかな~と R5  33kΩに

47KΩを基盤の裏にパラにすると聴感でぴったりくらいに。

 

いろいろやってるとVCF/RESがまったく効かない

音量は合わせたけど、やっぱりちゃんとは鳴らないこでした。ザンネン

 

     ****

 

POLY 1 では鳴らない鍵盤が出てきます

 

POLY 2  のみで、2音のみ鳴ればいい。という使い方になります

 

POLY 1  と POLY 2  両方も良さそうだけど、楽器演奏がまったくで、よくわかりません(汗)

 

 

オーナーさんに、2音しか鳴らなかった旨お断りして。。

 

 

     ****

 

海外でボイスチップのクローンが3万強で売ってるそうです

 

IC   BA662 はもう手に入らないのでBehringerの子会社がクローンを作ってました

代替品 NJM13700, LM13700

 

IR3109 は代替品がないのかしら。。?

 

     ****

 

そして、JUNO 60 の回路が

ボイスチップの中身と同じらしい、と記事にあって、ここに抵抗値、コンデンサーの値が書かれてましたので

 

時間をおいて、セラミック基盤から IR3109, BA662 を外して組み直してみたい

 

ICの不良か、なんなのかわかるかも。。

ICの不良でなければ使えるはず

 

 

 

 

JUNO 106 回路図

 

 

 

 

                         ~ その4へ続く