2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

juno 106 修理 雑感

2音鳴れば、楽器が弾けない私が弾いても、これだったらなんとか使えるなー (POLY2) と思ったけど、 1音だと、 1つの音が鳴り終わらないと、次の音が出ないので こんなんで使い物になるのか? 心配だった へやに来られ試し弾きしてもらうと 充分じゅうぶ…

JUNO 106 修理  7

お渡ししました こっ!こんなことがあるのかあー!!! (泣) 仕上がって、気分転換に外へ出てオーナーさんにメールをして 部屋に戻り 一応 テストモードで再チェック えっ?????? 一音しか出ない!? さっきまで2音出てたよなー?? ここへ越してきて…

JUNO 106 修理  6

最後の仕上げ タクトスイッチの交換 最初、付いてるのは 6mm×6mm高さ 5mm 間違えて高さ 4.3mmを買ってしまった ボイスチップが剥がれたので、テストモードに入れるために、取りあえず 4.3mm に薄いプラスチック片を両面テープでかさ増しして KEYTRANSPOSE.PO…

JUNO 106 修理  5

メモリーバッテリーの交換です メーカーの指定は 5年で交換 サイドパネル内側にメーカーの修理履歴が貼ってますが 昭和63年に DCOのボリュームと ベンダーの交換 のみ。 1984年発売なので、40年近く保ってる? これは変えといたほうが良いんじゃないかなー …

JUNO 106 修理  4

VCA LEVEL スライドボリュームのピンが取れてしまってて トップパネルはすべて スライド幅 30mm B50kΩ タッチパネルで操作する今となってはスライドボリュームは希少ですね〜(泣) 特に B50kΩはない! 海外取り寄せも 50k は100個単位の受注生産になる 千石…

JUNO 106 修理   3

鍵盤は塗って、遠見にはわからないくらいになりました。 (ボイスチップ剥がしたあと。2枚ついてる) 止めのゴムが割れてるのは ホームセンターでちょうど良いゴムチューブ見つけたので、すべて取り替えました ***** JUNO 106 は検索するとヴォイスチップの…

JUNO 106 修理   2

Roland JUNO 106 鍵盤の修理です MIDI で鳴らせるから、鍵盤は使えなくてもかまわない、といわれたのですが 鍵盤の構造に興味津々(笑) 前面下のカバー、底板のところのネジを外すと取れます 付け根にバネ。これを外し。 手前に引っ張る方向へ。後ろを上げな…

JUNO 106 修理  1

Roland JUNO 106 シンセサイザーの修理記録です **** 音響機材のメンテナンス、修理は、見よう見まねで結構やりましたが 音楽演奏のほうはチンプンカンプン。楽器は触ったことがないです。 (アナログミキサーマニアかも?笑い ジャンクで買って中を開けるの…